江藤拓
/ /「(米の)価格の安定なんて(法律に)書いてありません」連呼 →「書いてありました。」
2025年2月28日
衆院予算委員会分科会
江藤:
「法律に基づいて備蓄米は運用しなければならない」
「価格の安定なんて書いてありません、食糧法には。書いてありません。書いてありません。書いてありません」
と「書いてありません」を連呼。
しかし、「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」という法律名に「価格の安定」が明記されているのみならず、
「価格の安定」という文言が20ヶ所近く記載されている。
江藤:「大変失礼しました。書いてありました」と訂正
以前の発言では、
「国会議員になって、もちろん目は通していましたが、これほど食糧法を隅々まで読んだことはありません」
「食糧法の理念に則っているのか。第3条2項、49条、1条、さまざまな条文を読み込んだ上で考えました」
としていた。
衆院予算委員会分科会
江藤:
「法律に基づいて備蓄米は運用しなければならない」
「価格の安定なんて書いてありません、食糧法には。書いてありません。書いてありません。書いてありません」
と「書いてありません」を連呼。
しかし、「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」という法律名に「価格の安定」が明記されているのみならず、
「価格の安定」という文言が20ヶ所近く記載されている。
江藤:「大変失礼しました。書いてありました」と訂正
以前の発言では、
「国会議員になって、もちろん目は通していましたが、これほど食糧法を隅々まで読んだことはありません」
「食糧法の理念に則っているのか。第3条2項、49条、1条、さまざまな条文を読み込んだ上で考えました」
としていた。