Japan Looks:日本のニュース

News / 大阪『園児の半数が外国籍』の保育園、「児童の1割が外国籍」の小学校、九州『生徒の9割が中国籍』の高校 /

大阪『園児の半数が外国籍』の保育園、「児童の1割が外国籍」の小学校、九州『生徒の9割が中国籍』の高校

社会

国際

大阪『園児の半数が外国籍』の保育園、「児童の1割が外国籍」の小学校、九州『生徒の9割が中国籍』の高校
外国人の児童数が急増している背景には、「特定技能2号」の対象拡大。
*特定技能2号:永住権の取得、家族帯同が可能


- 保育園では、外国籍の園児たちに日本語の学習時間を設けた
- 園長「日本で進学・就職するだろうから、その時に(日本語ができないと)不利になる」



カンテレNEWS「人手不足解消の為、今後も外国人労働者の受け入れを拡大していく日本。外国籍の子供たちも増えて行く。そんな子供たちが”自分らしく生きて行くために”、日本で十分な教育を受けられる環境作りが必要です。」




日章学園九州国際高等学校は、宮崎県えびの市榎田に所在する私立高等学校。宮崎県・鹿児島県に展開する学校法人日章学園が運営している。(Wikipedia)




当高校のサイト内「よくある質問」(https://www.nissho.ac.jp/nkih/question/)によると、入学に年齢制限はなく、20歳を超えて入学した人もいたとのこと。

移民問題

中国籍

大阪

宮崎

参照記事

関連する人物・企業など