参政党 安藤裕、「消費税は、賃上げ妨害税」
ざっくり
安藤:法律上は消費者は納税義務者ではないですよね?
片山さつき財務大臣:税法上の納税義務者ははっきりと事業者であります
安藤:消費者が納税義務者でないのだから、(消費者から受け取った税金を免税されているという)いわゆる益税というものは制度上存在しないということでよろしいですね?
片山:法律上はないですね。
安藤:消費税というのは、「売上税」だから「売上の10%もってこい」というのが原則で、インボイスのある経費だけ差し引けるという仕組みですよね?
片山:大まかにそういう納税の仕組みです。
安藤:ということは、売り上げから経費の一部しか差し引けないから、赤字でも課税されるんですよ。こんな税金ありえない。応能負担の原則に則ってない。赤字企業にも課税するのが消費税。だから廃止なんですよ。賃上げと言うが、賃上げの原資から消費税持って行かれるんです。だから賃上げできない。消費税は賃上げ妨害税。
安藤:食料品の消費税を0にしたら、食料品の値段は8%下がるんでしょうか?
片山:海外では値段が変わらなかったということがありました。
安藤:食料品の消費税を0にしたら、飲食店は仕入れ税額控除ができなくなるので、間違いなく増税になりますね?
片山:その可能性はある。税金は増え得る。